パリの100年展&ウルビーノのヴィーナス展を見てきました

地獄の門
国立西洋美術館の前庭にあるロダンの地獄の門です

今日は学校が創立記念日ということで休みでしたので上野の東京都美術館Link で開催中のパリの100年展Link (7月6日まで)と同じく上野の国立西洋美術館Link で開催中のウルビーノのヴィーナス展Link (5月16日まで)を見てきました。

メインとして東京都美術館に行こうと考えていて気力があれば国立西洋美術館にも行こうと考えていたので、最初に東京都美術館に行きました。到着したのは10時過ぎです。

平日の午前中ということもあり上野公園には年配の方が多かったのですが、季節がらか修学旅行生を多く見かけました。そのため、美術館も混雑するかと思ったのですが、美術館に入る中学生はあまりいなかったり、いてもじっくり見ているなんて事はなかったので特に問題はありませんでした。おそらく私も中学生の時に訪れていたらさーっとまわっていたでしょうね。(笑)

さて、東京都美術館のパリの100年展ですが、全体的に内容が地味な感じでした。ルノワール、セザンヌ、モネなど有名な画家の絵もありますが、どうもパッとしない感じ。一番印象深かったのはユトリロの『コタン小路』とジョルジュ・ダンテュの『トロカデロ公園、サイ、雪の印象』かなと。もう少し展示作品を頑張れなかったものかと思いました。ですが、絵だけではなくエッフェル塔の誕生までの歴史や建造中の写真、同時期の文学者についてなども併せて公開されていたのはなかなか面白かったと思います。
ゆっくりと1時間半ほどかけて回り、ユトリロとデュフィの2枚だけポストカードを購入しました。でも一番欲しいと思った上で挙げたダンテュのサイが無いのは残念でした・・・。
出た時、時間は12時を回っていたかと思います。

パリの100年展だけでもかなり疲れた感じではあったのですが、折角来たのだしと思い、初めて国立西洋美術館に足を運びました。ウルビーノのヴィーナス展はNHKの新日曜美術館Link で紹介されていたのを見たのでそれで充分かなとも思っていましたが、

行ってよかった! 見てよかった!
ウルビーノのヴィーナス!
最高です! エロスです!


と今でも興奮冷めやらぬ感じで、これだけのために1100円を出す価値は充分にあったと感じました。何時間でもじっくり見ていて飽きないと思いました。絵をどこから眺めても私を見つめているように見える良かったです。
ちなみにこちらでは6枚のポストカードセットを買いました。ですが、こちらも何故か私の気に入った他の絵のポストカードが無くて残念だったり・・・。

また、チケットで常設展の方も見ることが出来るので当然ながらこちらも初めて見たのですが、クールベの波はいいですねぇ。モネの睡蓮も良い感じでした。

それと、これは美術館に入らなくても見られるのですが、ロダンの考える人と上に画像を載せた地獄の門も初めて見ました。何と言いますか、おお!これがか!というのが第一印象で個人的には彫刻品は絵画に比べて興味はないのですが、地獄の門の大きさには圧倒されました。

最後にこれはおまけといいますか、帰り際に上野駅からすぐの上野公園に入ったところでパフォーマンスをしていてそれがなかなか面白かったです。

雪竹太郎さんの人間美術館



調べたところ雪竹太郎さんという方で大道芸人としてかなり有名な方だそうです。

commentComment [0]  pingTrackBack [0]


この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]