日本近代洋画への道-山岡コレクションを中心に-を見てきました

D1000001


茅ヶ崎市美術館Link で1月24日から3月8日まで開催されている日本近代洋画への道-山岡コレクションを中心に-Link を見てきました。
作品数は73点で画家数は49人でした。
一般的に有名な所では円山応挙W浅井忠W黒田清輝W藤嶋武二W青木繁W辺りでしょうか。

平日の午後に行ったのですが、あいにくの雨という事もあってか、なんと観覧者は私1人だけでした。1時間ほどで回りましたが、最初から最後まで私以外の方が見に来る事はなく、独り占め状態でしたので、なんだかとても贅沢な気分になりました。

内容的には去年の9月に行ってきた神奈川県立歴史博物館で開催されていた五姓田のすべて -近代絵画への架け橋-Link に似ていた印象です。ですので、説明が書かれているボードには五姓田派の名前も出てきましたし、作品もありました。さすがに、同じ作品が展示されているという事はありませんでしたが、画家は結構かぶっている部分もあったかと思います。

個人的に印象に残ったのは高橋由一Wの洋画家だけれど日本らしい感じの「鮭図」や、歴史の教科書に必ず載っている風刺画を描いたビゴーの油絵があり驚きました。また、江戸幕府最後の将軍である15代将軍徳川慶喜Wの作品があり、絵自体は微妙だったわけですが、目の前にすると何だか神妙な感じになりました。(笑)
高橋由一「鮭図」
高橋由一「鮭図」

また、五姓田芳柳の1つのキャンバスを2つの枠に分けて左右で対比を描いた「上杉景勝W笑図」に面白みを感じたり、川村清雄の板に油彩した「双鶏の図」など板に描かれた作品は独特の味があるなと感じました。東城鉦太郎Wの「平壌攻略図」や鹿子木猛郎の「日露役奉天入城」など戦争画も格好良かったですね。

そのような感じで、意外と見所のある絵が多かったのですが、私にとっての一番はなんと言っても、青木繁Wの「二人の少女」ですね。
絵としては粗い印象を受けますが、とてもかわいらしく、生き生きとしていて、日本的な良さを感じました。素晴らしい!
青木繁「二人の少女」
青木繁「二人の少女」

全体的な感想としては、これの為にわざわざ遠方より来るほどでも、ない気はしますが、なかなか良い展覧会ではありました。3月8日まで開催されていますので、近くに立ち寄った際に寄られてみてはいかがでしょうか。

余談ですが、私は茅ヶ崎市民だと言うのに茅ヶ崎市美術館へ行ったのは何年ぶりだろうとふと思いました。下手したらオープンした?小学生の時以来かもしれません。(笑)
これからも意欲的な展覧会をして頂けると市民としては嬉しい限りですね。

あと、忘れていました。作品としての面白みは感じませんでしたが、その洋画を取り込もうとする熱意が伝わってきた、素晴らしい細密描写の技術力を感じた作品を載せます。でも、暖かみは感じますね。
五姓田義松「? 形の着物」
五姓田義松「人形の着物」


commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わさビーフのキャンペーンの応募

はがきの投函


去年11月から今年1月までポテトチップスのわさビーフの応募券を3枚、はがきに貼って送ると抽選で和牛サーロインか、わしゃビーフ特製グッズ詰合せが貰えるというキャンペーンがやっていまして、計5枚送りました。
詳しくはこちらLink

実は今まで、わさビーフというポテトチップスを知らなかったのですが、声優の斎藤千和Wさんと桑谷夏子Wパーソナリティをしている山芳製菓のラジオである夏子と千和のツンピリラジヲLink を聴いて知りましてそれ以来、地道に買って応募していたのです。(笑)

というわけで、当たると良いですね~。

ちなみに、ハガキでの応募なんて何年ぶりでしょうね…下手したら中学以来かもしれません。

commentComment [0] 

8月2日以来の散髪に行ってきました

実は12月に自分で切ってみて失敗したわけですが…。

そんなわけで、もう自分で切るのは無理であると悟ったので、今日の試験終了後に前回Link 行ったところで散髪してきました。

もっさりした頭からサッパリしたと言う事で心機一転?でやるべき事をしていきたいと思います。

commentComment [0] 

試験終了、そして就活へ??

試験が終了しました。
就活が始まるようです。
私はどうなるのでしょう。

試験終了は不安と不安と不安で満ちあふれた春休みの始まりを告げたのだった。

commentComment [0] 

イヤホン選び

2006年5月31日Link から使っていたウォークマン付属のイヤホンが昨日、片耳しか聞こえなくなってしまいました。おとといまでは普通に使えたのですが、いったい、いつ断線してしまったのか…。

そんなわけで、学校帰りにヨドバシカメラに寄り、イヤホン購入しました。
購入したのはオーディオテクニカのATH-C730SLink です。
値段は1980円でした。(全国商品券で購入しましたので実質0円)

私の条件はまず、
一般的なイヤホンである事。(カナル型やヘッドホンではない事。)
カナル型は密封されるので賑やかな場所でも聞こえやすいのですが、歩きながら聴く際にコードのすれる音(タッチノイズというらしいです)が聞こえるのが嫌なので除外。ヘッドホンだと冬はまだ良いですが、夏だと汗がついてしまうのが嫌ですし、何よりもかさばるので除外という事で、形状は普通のイヤホンにしました。

次にコード左右の長さが違うという事。
コードを首に回した際に違和感なく掛けられるためです。

最後に
ある程度の値段のもの。
主に外出用ですし、別に私はあまり音質にはこだわりませんが、ある程度ちゃんとした音は聴きたいと思いましたので性能を見つつ、高すぎないものを選びました。

私が商品選びをしていて気になったのが、このオーディオテクニカの商品は2番目の理由であるコード左右の長さが違う事をちゃんと明記してあるのに対して、他のメーカーはそれが書いていない事が多かった事です。ちゃんと明記してくれれば購入する幅が広がるのにと感じました。

私にとってはこの左右コードの長さが違うと明記してある事が、購入した決め手となったほどです。(イヤホンのデザイン的には他の物の方が良いと思っていたのですが、コードの長さが明記されていなかったため購入するには至りませんでした。)

ですので、是非、各メーカーのイヤホン担当の方々、この記事を見かけましたら、左右コードの長さについての明記を検討よろしくお願いします。

ちなみに、購入したイヤホンを使用した感想は、まだ着け始めという事もあり、装着に違和感もありますが、音は悪くない感じですので、しばらく様子を見てみたいと思います。

まあ、私の場合、もしかしたらこのイヤホンとまた2年以上付き合う事になるのかもしれませんし、その頃には慣れているとは思いますが…。(笑)

オーディオテクニカ ダイナミック型インナーイヤーヘッドホン ATH-C730S BKLink

commentComment [0]