Path to War (ジョンソン大統領/ヴェトナム戦争の真実 )

~あらすじ~
アメリカ合衆国第36代大統領ジョンソンの、あまり知られていないプライベートな姿を通じて、20世紀戦史にその名を残す、ヴェトナム戦争の真実に迫る歴史ドラマ。
(ムービー・プラス紹介より)

私の評価:

もっと読む»

~感想~
私にはジョンソン大統領はヴェトナム戦争を拡大させてしまったぐらいの知識しかなかったため、大統領の就任から任期満了までを描いたこの映画を理解するのは、なかなか難しかったです。本人はもとより、閣僚などの人間関係であるとか、ヴェトナム戦争の状況など、あまり注意してみていなかったために理解するのに見終わってから見直した部分もありました。

この映画がどこまで真実、リアルであるかはさておき、注視していないと気付かないところがあったりしますが、前述のように私のようなものが端的にこの流れを理解するのには良い映画だったのではないかと思います。

印象としてはジョンソン大統領はケネディ政権下の副大統領として就任してケネディ大統領暗殺により棚ぼた式に大統領となり、1年後に改めて選挙により大統領となったわけですが、人種差別を撤廃する公民権法をはじめ、多くの法案を通し、内政には秀でていましたが、ケネディ前大統領とマクナマラ国防長官の画策し、きっかけを作ったヴェトナム戦争のせいで、それら功績の影が薄くなってしまい、不運な大統領であった、そのような感じでした。

なぜ、ヴェトナム戦争を拡大してしまったのか、早期終結することができなかったのか、それは劇中ではジョンソン政権下でも国防長官を務めたマクナマラ国防長官の進言という名のコントロール、そのようなものがあったように描かれていました。しかし、すべての閣僚が賛成するというわけではなく、早期に反対する閣僚もいたため、結局のところ、ジョンソン大統領は何か、呪縛にとらわれたといいますか、己の決断を誤ったというほか無いのかもしれません。

リンドン・ジョンソンをWikipediaで調べる→リンドン・ジョンソンW
ロバート・マクナマラをWikipediaで調べる→ロバート・マクナマラW

米Wikipediaでの映画情報(Path to War)Link


Path to War [DVD] [Import]Link

commentComment [0]  pingTrackBack [0]

水槽の水換えをしたという記事を書くことに意味はあるのか

水槽
金魚全員が前に集まってくれる事は珍しいかもしれません…


今日はよく晴れていて水を換えるのにも最適な日でした。
結構、水槽にコケも付着していますが、水に触れているとあまり目立たないもので、スポンジを水槽にこすりつけるとコケが正体を現すといった感じです。ですので、一応毎週スポンジでこすって拭いてはいます。ただ、これだとやはりいつかは今までやっていたように水槽から金魚を移し替えて水も全取換えして掃除する必要が出てるくるのかもしれないと感じます。

と、もうこの記事は毎週の事となっているのですが、それならば、書く必要もない気がしてきますね。毎週やっているのならば、今日は日曜なので休みです。と当たり前のような事を書いている事と同じなわけですから。(笑)

ただ、最近、忙しいふり?をして日記を書いていないため、書くネタとなる事は良いとは思いますが…
(12月の6日になってようやく記事を書いたわけですし)


commentComment [0] 

水換えと掃除

今日は本当に陽気の良い天気で水を換えるのには最適でした。
水を換える際にスポンジで水槽をこするのですが、意外と汚くなっていたりとやはり週1回水を換えても汚くなるなと感じます。ですが、今まで外でやっていた水槽掃除と比べれば楽なのは間違いありませんのでこのスタンスを変えずにやっていきたいと思います。

commentComment [0] 

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!

~あらすじ~
伝説の“ヘンなおじさん”が、カンヌで大暴走?! 教会のくじ引きで、カンヌでの1週間のヴァケーションとビデオカメラが当たったビーン。ウキウキのビーンは、早速カメラ片手に列車でパリに向かった。リヨン駅からカンヌ行きの列車に乗るところを通りすがりの男性に頼みカメラで撮影してもらうビーン。しかし、ビーンがあれこれ注文をつけているせいで列車が走り出し、男性はホームに置き去りにされてしまった。列車には父親とはぐれ、心細そうにしている10歳の男の子がいた…。
(Amazonより)

私の評価:

もっと読む»

~感想~
10年ぶりの劇場版ということで、面白い、確かに面白いのですが、私が最初に見たとき、小学生の時に受けたこんなに面白くて感動する映画があるのかという衝撃と比べると、その衝撃は薄れた感じがしました。それは単に自分の成長による感性の変化や、前作の劇場版は3、4回見たと思うのですが、最後に見たのが、おそらく中学生の時(6,7年前)であるため、かなり頭で美化されているといった事を考慮すると無理もないかもしれません。

ですが、どうもビーンってこんなにいたずらをする悪いおじさんだっただろうかと感じてしまいました。確かに前作でもとんでもないことをやらかしていましたが、なんか違うなぁと違和感を受けたのは事実です。妙にビーンがしゃべっていた気がしたのは気のせいでしょうかね、ビーンってほぼ無口でパントマイム的なキャラクターという印象があったので…。

まあ、そんな深く考えなければ普通に笑えて楽しい映画ですし、ミスタービーンのスタンスそのものは変わっていないと思います。それと最後の幕を下ろすところは古典的と言えば古典的なのかもしれませんが、映画の始まりから終わりまででちりばめられた要素が終結するという手法、私は好きです。

ちなみに、よく映画、アニメ、ゲームなど続編が出ると、イメージを壊されたとか、作らないほうが良かったとか、そういった意見が出たりします。私の感想もそれに当たるのかもしれませんが、そうは思いません。
娯楽映画として直感的に笑いと感動を与えてくれるという点は変わりないのですから。


Mr.ビーンをWikipediaで調べる→Mr.ビーンW
公式サイトLink
Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!Link

commentComment [0]  pingTrackBack [0]

献血28回目、血液在庫不足!

街角で献血車を見かけると血液の在庫が不足していると呼びかけている光景を目にして、いつものことだと思われるかもしれません。しかし、今回は特に深刻なようで記事にもなるほどです。(献血ルームにも記事が貼ってありました。)
記事を見ていただければ分かりますが、これは神奈川だけということですね。

血液在庫 大幅不足[朝日新聞]Link

ここ最近は2週間に1度きっかりと火曜日に成分献血を行っている私としてはこれ以上どうしようもないわけですが、まあ、暇があれば是非お近くの献血ルーム、または街角で献血車を見かけたら是非よろしくお願いします。私がやっている成分献血は受付から終わりまで1時間~1時間半ほどかかりますが、400ml献血ならば20分ほどで終了しますので。

ちなみに今回、私が献血ルームに行った際、ちょうどB型の血小板が足りていなかったようで、B型の私が来て良かったですと言われ、普段そういった感じでは言われないので、そこからも深刻であることが、うかがうことができました。

commentComment [0]