[ Tags :: 献血 ]

献血28回目、血液在庫不足!

街角で献血車を見かけると血液の在庫が不足していると呼びかけている光景を目にして、いつものことだと思われるかもしれません。しかし、今回は特に深刻なようで記事にもなるほどです。(献血ルームにも記事が貼ってありました。)
記事を見ていただければ分かりますが、これは神奈川だけということですね。

血液在庫 大幅不足[朝日新聞]Link

ここ最近は2週間に1度きっかりと火曜日に成分献血を行っている私としてはこれ以上どうしようもないわけですが、まあ、暇があれば是非お近くの献血ルーム、または街角で献血車を見かけたら是非よろしくお願いします。私がやっている成分献血は受付から終わりまで1時間~1時間半ほどかかりますが、400ml献血ならば20分ほどで終了しますので。

ちなみに今回、私が献血ルームに行った際、ちょうどB型の血小板が足りていなかったようで、B型の私が来て良かったですと言われ、普段そういった感じでは言われないので、そこからも深刻であることが、うかがうことができました。

commentComment [0] 

献血27回目、ポケットをたたくとビスケットが…

前回Link はハプニングがありましたが、今回は特にそういったことはありませんでした。ただ、待ち人数が多かったため、前回より時間がかかってしまったかもしれません…。

あ、でも採血の後、何で私にはビスケットくれなかったのだろうと…
私以外はもらえるのではと思い、本採血を待っている間を他の人の採血を見ていたのですが、どうももらえる人ともらえない人がいるようで、単に看護師さんが忘れていたということではないようです。そんなに気になるならば聞けば良いのにと思われるかもしれませんが、一応ボランティアなわけですし、意地汚いと思われるのも嫌なのでそのまま傍観しました。

しかし、何か基準があるのでしょうかね・・・

commentComment [0] 

献血26回目、ハプニング、そしてお詫び

前回の献血Link から2週間たったということで献血へ行ってきました。前回はリニューアルした横浜西口の献血ルームへ行ったのですが、今回は横浜東口へ行きました。

理由は東口の方が広くゆったりとできるのとインターネットができるためです。(行きやすさという面では西口ですが…)

さて、タイトルにあるハプニングというのは採血した血液の試験管のふたがしっかりとしまっていなかったためか、取れて、血液が外に流れ、その血液が下にあった私の献血の書類(個人情報や今日の血圧、心拍数などが書かれているもの)にかかってしまい、それの処理(衛生的に流れた血液はしっかりと拭き取り、書類ほかも破棄しなければなりません。)のために、献血の開始が10~15分ほど遅れました。私は授業が終わってあとは家に帰るだけだったので別に気にはしなかったのですが、献血が終わった後にお詫びとして普段は1つもらえる景品を2つどうぞと言われましたので、米2袋いただきました。(あと例のTシャツも…)
10~15分程度なら毎回…いやなんでもないです。(笑)
無事に献血を終了できて何よりです。

そうそう、それはそうと、今回の採血、献血(本採血)ともに注射の痛みがほとんどなく、驚きました。やはり、注射のうまい人、下手な人、その日の状況など、注射には色々な要素が混ざり合って痛いかそうでないかが決まると思うのですが、過去20数回献血をやってきてこんなに痛みを感じないのは初めてではないかと思いました。

採血はともかく、献血は針の大きさも若干大きいので痛い場合が多いのですが、看護師さんが年配だったため、経験豊富ということもあったのかもしれません。

ちなみに普通は注射する際に「針を刺しますね」とか声をかけてくれるのですが、この看護士さんは一切声をかけてくれなかったので、え~何も言わないで刺しちゃうの?と困惑しました。しかし、刺したのかどうなのか分からないほどで、何も声をかけないのは自信の表れだったのかなと感じました。

また、だからと言って、この看護士さんが無口というわけではなく、その前は普通に声をかけてくれていました。そう考えると何故注射するときに声をかけてくれなかったのか謎といえば謎ですが。(笑)

はっ! もしかしたら精神統一していたのかもしれませんね・・・

commentComment [0] 

献血24回目、米がない・・・もしや!?

9月4日Link 以来の献血です。
今回は横浜東口で献血したのですが、西口と東口のみ限定でTシャツがもらえるということでもらえたのは良かったのですが、いつも粗品にあるお米がなく、選択肢はカップ麺セット、歯磨きセット、Tシャツ、キティちゃん?のタオル(初見)、丈の短い靴下(初見)の5種類でTシャツはすでに7月に2種類とももらっていたLink のでどうしようか悩んで、歯磨きセットにしました。これはだいたいどこの献血ルームでも見るのですが、もらったのは初めてでした。内容は歯磨き粉2個と歯ブラシ2個です。う~ん何とも・・・。

ちなみに米がないのは実は例の事故米と関係しているのかも・・・と推理してみたり・・・そう考えると怖いですが、人間いつか皆死ぬんですよ、早いか遅いかの違いだけ。
と言う事で気にしない事にします。(笑)

写真は西口と東口限定のTシャツで、紺・白・水色の三色があります。このキャンペーンは10月31日までやっているという事なので全色集める事は可能ですので手に入れたいと思います!(ただ水色が微妙だったのが・・・)
柄は写真の通り、協賛企業のロゴが印刷されたものですが、赤十字が作るTシャツよりマシなんじゃないの?と思ったり・・・(笑)

紺のTシャツ



commentComment [0] 

献血22回目

今週は今日でいったんテストも終わり、次のテストは来週の月曜からとなるので帰りに献血をしてきました。
アイスが貰えるので前回Link 行った横浜東口の献血ルームで献血をしたところ、献血のスタンプカードががいっぱいになったということで景品を2つもらえると言われたのは良かったのですが、なんといつも貰っていたお米がなく、代わりにあったのはシャツでした。他には定番の歯磨きセットとカップ麺セットがということで少し悩んで白と青の2種類あったのでシャツを2着貰いました。
シャツと言えば2006年7月31日Link にも景品でもらいましたが、個人的にはこっちのデザインの方が好きだったかなと。
まあどちらにしてももっとクールで格好いいデザインに出来ないのだろうかと思ってしまいます。(笑)
ちなみにその2年前に手に入れたシャツは今でもちゃんと普段着ていますよ。

献血でもらった白と青の2種類のシャツ



commentComment [0]