チェンジング・レーン

~あらすじ~
大都会・ニューヨークを舞台に、無謀な車線変更による交通事故を引き金に、エリート弁護士とアル中の中年男性の醜いリベンジ合戦を描いた、ベン・アフレック、サミュエル・L・ジャクソン共演で贈るサスペンス・アクション。
(Amazonより)

私の評価:

もっと読む»

~感想~
事故によって二人は互いに歯車を大きく狂わされ、二人の絶望と希望が大きく揺れ動く1日を描いた映画です。私はよく短くまとまっていてなかなか手に汗を握る作品だったと思います。またアメリカ社会の現実というものを垣間見た気がしました。

チェンジング・レーン スペシャル・コレクターズ・エディションLink

commentComment [0]  pingTrackBack [0]

TOP画像について

左上のTOP画像を変更しました。
天使さんが嗚呼と嘆いている感じを意識して作ってみました。見方によっては、かくれんぼで「もーいいかい?」「まーだだよ」という感じのやり取りをしているように見えなくはありませんけど。
なぜ変更したのかと言うと先日話した通り、私の意識では9月からは秋であるというのと、近い未来の私の様子を予見して作りました。('A`)はぁ・・・
まあその悪い意味での清算は1ヶ月ほど前にしたので、語るつもりはありませんけど
・・・とか言って意志が弱いのでこの日記でまた言い訳しそうですけどね。(´ー`)

commentComment [0] 

1周年

なんと今日で自動車免許取得1周年です。それと同時に初心者マークを取ることができます。
あれLink から1年・・・。
もう1年が経ちましたか。車に関して言えばあの事件Link があり、それ以前も自分から車を運転するのはあまり気が進みませんでしたが、あの事件以降はさらに車を運転したくなくなりましたね。確実に。
今はどうかと言われましたら、良くて月1回運転する程度です。
あの事件のトラウマというのもありますが、一番運転をする事がおっくうになる原因は駐車です。何回やってもバックは苦手でして・・・。あれがなくなればまだ運転する気が起きると思います。
ただ、そういった悩みにも希望がでてきたようでこの間ニュースで自動で駐車をする車と言うのがテスト中だそうで近年お目見えするというのがやっていました。まあ欲を言えば全自動で目的地に行ってくれれば文句なしなのですが、それにはまだ時間がかかりそうですね。
別にドライブを楽しみたくないですし、そうなってくれたほうが嬉しいです。(笑)
ああなんのために免許取ったのでしょうね・・・。
余談ですが親に取れ取れ言われて中学のとき取ったアマチュア無線免許も無線自体やらないので何のために取ったのやら・・・。

commentComment [0] 

毎月恒例の更新

いったい誰が見るのか?私の自己満足でしかないのか?・・・そんな収支報告を更新しました。他にも誰も気づかないようなところを少々更新。
収支報告(PDF形式)Link
う~ん。5月以降下がっていますね収入。
でもまあ最低月250円程度の広告収入があればこのホームページは続けられるのですけどね。と言うかそのぐらいケチしないで自腹で払えと言われそうですね。(笑)

commentComment [0] 

9月になってしまった

過ぎてしまいましたよ8月が、夏が。
気温に関係なく私には8月が終わった時点で夏が終わり9月からは秋というイメージがありますが、皆さんはどうでしょうか?
ちなみに私のイメージではこんな風に区切っています。
春:3~5月 夏:7~8月 秋:9~11月 冬:12~2月

え?6月が入っていない?6月は・・・梅雨の時期ってことで。(笑) 本当はその勢いで11月も抜かしたいところですが、まあ秋に加えておきました。おそらく気象的に見ればこんな区切りフッと鼻で笑われるのが落ちでしょうが、私はそんなイメージを持っています。

さて、そんなわけで私のイメージでは今日から秋ですが、気候的に好きですね秋は。寒くはなく少し暑い感じで。
ただ、納得できないのが、
食欲の秋、スポーツの秋そして、読書の秋。
何でも秋ってつければいいものではないでしょうと…。
確かに秋には旬の味覚はいろいろあってどれもおいしいですし、まあ良しとしましょう。スポーツに関しても秋に運動会や体育の日(東京オリンピックが開催された日にちなんで制定された)があるのでこれもまあ良しとしましょう。
しかし、読書の秋って…一番こじつけな感じがするのですが…。秋に本を読むと何か良い事でもあるのですかね…?
読む人は季節に関係なく読んでいるでしょうし、読まない人は読まないでしょうし…。私には出版業界の販売促進キャンペーンな感じがしてならないのですが。(笑) まあ気のせいですかね。

P.S 会員のH氏に「秋の夜は長いから読書でも何でもしろってことだろ?」と指摘されました。
私自身記事を書く前に調べてそんな事が書いてあるページを発見していたのですが、なぜかスルーしていました。^^; 眠かったのかだろうか・・・。
ちなみにこのページ。
情報図書館だより 「燈火親しむべし」Link (PDF形式なので少し重いです。気をつけてください。)
もっともなような文章が書いてありますね・・・。うん。まあ適当に私の意見はスルーしてください・・・

commentComment [0]