[ Tags :: 献血 ]

午前は学校と献血(第33回、34回)、午後は会社説明会

学校に色々と用があったので久しぶりに行ってきました。やはり人は少ないですね。

そして、午後の会社説明会に間に合うと言う事でなかなか行けなかった献血に久しぶりに行ってきました。そうしたら、献血ルーム1周年記念という事で景品の他にコップをもらったり、ペンをもらったりしました。
今回は血小板献血と言う事で33回、34回と2回分に換算されました。)

午後は新橋で説明会でした。
新橋駅近く
新橋駅近く


commentComment [0] 

献血32回目、海が好きなんですか?

まだ試験は来週の火曜まで(あと4科目)ありますが、とりあえず今週の試験は終わりと言う事で成分献血をしてきました。

すると珍しく、問診する医師が年配の女性の方で、今まで引退されたような男性の医師の方ばかりでしたので、少し驚きました。

そこで、私の名前を見てその女医さんが言ったのです。

「拓海って名前、良い名前ですね。海が好きなの?」

海が好きなのって…こう言ってはなんですが、あんたとちくるってるだろうと私は思わず思いましたよ。
自分で自分の名前を決められる人なんていないでしょうと。(笑)
いや、名前に海という漢字を当てられたのだから両親が海好きで子供である私をそういう海が好きなように育てたのかもしれないと思ったのかもしれません。
あるいは、そこまで考えずに、何となく、そう発言しただけという可能性も充分考えられます。

そんな事を考えつつも、指摘するのも馬鹿らしいので、私はアハハと苦笑するだけでした。

ちなみに今回はポイントがたまったと言う事で商品が2つ貰えたのでお米2袋貰ってきました。
あと、4月までに神奈川県内で3回献血をすると景品とは別に何か貰えるキャンペーンがやっているらしいですよ。あと1回で貰えます。(あまり期待はしませんが(笑))

commentComment [0] 

献血31回目、今年初

今年初の献血をしてきました。
学校の帰りに献血をしたのですが、なんとその日は献血のカードも入っている財布を忘れてしまいまして、大丈夫かなと思いましたが、普通に献血する事が出来ました。ポイントについても次回統合してくれるそうです。

ちなみに財布を忘れても電車の定期だけ持っていれば、問題ありません。普段ほとんど学校でお金を使いませんので。(以前書いた事がありますが、もう1年以上、学校では昼食を取っていません。)

そういえば、はたちの献血キャンペーンLink という事で東北楽天ゴールデンイーグルスのグッズが当たるキャンペーンがやっていました。1つ応募できると言う事で正直どれも微妙だったのですが、まあ一番実用的なタオルを応募しておきました。

commentComment [0] 

祝? 献血30回目、そして今年はこれで最後

献血30回記念


藤沢で献血を行いました。藤沢で献血を行うのは9月4日Link 以来で、前回同様、藤沢まで往復約4時間の徒歩です。(笑)

30回目という事で、おちょこをもらいました。今年の初めに受けた10回目の時Link にもらったものと色違いのものです。
赤十字のページを見るとどうやら次は50回目で、また色違いのものがもらえるそうです。まあ普段、家で飲酒しませんのでしまったままなのですが…。

ちなみに今年は10回目から始まり、30回目で終わったという事で1年間に20回も献血をしたという事になります。来年は色々と今年よりも大変になるかもしれませんが、同じペースで行く事が出来れば来年は50回を達成できると言う事で来年も頑張りたくなりますね。

そんなこんなで30回、よくやったな~と自分に感心。


commentComment [2] 

献血29回目、今年はあと1回

毎回、採血の前に医師による問診と血圧測定があるのですが、そのお医者さんがよくしゃべる方(だいたい現役引退したような年の方がやっている)で、頻繁に献血されてますね~珍しい名字ですね~と大きなお世話だとか思いつつ話したりしました。(笑)

今回はいつものように米をもらい、カレンダーももらえるということで、かわいい犬猫のものをもらいました。

ちなみに今年は2週間後にあと1回献血ができます。ですので是非献血に行って記念すべき?30回目の献血をしたいと思います。

commentComment [0]