[ Tags :: 水槽掃除 ]

水槽掃除の夏、日本の夏

4月6日Link 以来の水槽掃除をしました。

綺麗になった水槽



2時間ほどかかってしまいました。いや~それにしても暑いですね。改めて夏を感じました。

ちなみに2時間の大半は水槽にこびりついた藻をたわしというかスポンジというかその中間のようなもので削り落とす作業に費やされるのですが、これがつらいんですよね、ええ。掃除の間隔を短くすれば落としやすいのかもしれませんが、掃除自体面倒ですから。(笑)

ですが、洗い終わって水槽に水を注ぎ込み、金魚を水槽に入れた後に綺麗な水槽を泳ぐ金魚を眺めるのはいいですね。綺麗に掃除したときにの達成感と金魚の泳ぐ姿を見ることで癒されます。

藻の落としやすさにどれほど違いがあるか試しに来月に掃除してみるのも良いかもしれません。

commentComment [0] 

Het schoonmaken van de tank(水槽掃除)

タイトルはオランダ語で水槽掃除になるはず・・・です。

掃除前

掃除前



掃除後

掃除後



1月31日Link 以来です。
久しぶりに掃除前の写真も撮りました。
暖かくなりましたので掃除も気持ちよくできました。(疲れることに変わりはありませんが)
掃除した後に暖かくなったので久しぶりにLink アナカリス(水草)を川に採りに行ってみたのですが、何故か全く見あたらず・・・季節柄でしょうか、それとも私のようにアナカリスが多くある事を嗅ぎつけた人が採っていったとか・・・う~む、また時間が経ちましたら採りに行ってみたいと思いますが、その時にはあると良いですね。

commentComment [0] 

今年初の水槽掃除

掃除して綺麗になった水槽


去年の11月23日Link 以来です。日が出てはかげってという寒空の中、水槽掃除をしましたのでつらかったです。まあ次掃除する頃にはもう少し暖かくなっていることでしょう。

今日は2時間ほど歩きました。(途中で足裏を痛めたためあまり走れませんでした。)

commentComment [0] 

Limpieza del tanque(水槽掃除)

題名はスペイン語で水槽掃除という言葉になるはずです。

前回の掃除は10月6日Link だったようです。今回は前回掃除してから2ヶ月も経ってはいませんが勤労感謝の日と言うことで祝日。天気も良く暖かかったので掃除しました。

久しぶりに掃除前の写真も撮ったので載せます。

掃除前

掃除前の水槽


掃除後

掃除後の水槽



綺麗になって気持ちが良いですね。

commentComment [0] 

スイソウソウジ

キレイになった水槽


2ヶ月ぶりの水槽掃除です。以前Link 、水草(アナカリス)を大漁に川から採ってきたので水槽には水草がたくさん入れてあります。また、ここに入っていない分もあり、外に置いてある虫かごにこれと同量ぐらい残っています。沢山入れすぎたせいか金魚が泳ぎにくそうな感じ・・・まあでもすぐ食べるでしょうから大丈夫かなと。
しかし、冬になって川まで行って水草を採るのは寒そうですね。だからといって大漁に採っておいてたとしても水の循環のないプラスチックの虫かごだと長期間入れておくと腐ってしまいそうなので・・・。
まあ適宜採取してきたいと思います。

commentComment [0]