[ カテゴリー » 日 記 ]

散歩

ここ何日か引きこもっていたせいか、右腿が痛いので買い物がてら散歩をしてきました。日が出ていて暖かかったのですが、風が強いの何の。そのため結局少し肌寒かったですね。(上着を着用していませんでした。) ジャスコに行って買い物、中央公園に行って散策、駅前に行ってまた買い物、そして家路に着きました。デジカメもっていって何か撮ろうかと思ったのですが、普段見慣れた風景ですからね、目で見るだけで充分でした。

そうそう、先日の部会の皆が描いた絵を会員のスーからもらったので載せておきますね。

部会で描いた絵


なにやってるんだか・・・(笑)

commentComment [0] 

水槽掃除をしました

きれいになった水槽


綺麗になりました。去年の11月3日Link ぶりということで、約3ヶ月ぶりです。今回はかなりコケが発生していて朝の9時半から始めて2時間ほどかかりました。
そうそう、今水槽には片目のない鬼太郎金魚がいるのです。それを確認したのは結構前のことなのですが、他の金魚にかじられたのか、自分でどうにかしたのか、病気によるものなのかは分かりませんが、死にそうな状態になっていて半ば諦めていました。しかし今では回復して普通に泳いでいます。(もちろん目自体は再生しませんが)

今日はそんな感じ。

commentComment [0] 

第5回?部会

第4回ときの日記Link での定義では「部会とはちゅんちゅん会メンバーが私、拓海の家に集まることをさします。(多分)」となっているらしいのですが、本当に去年の3月27日以来なのか疑問です。夏休みとか集まったような集まらなかったような・・・どちらにしても過去の日記を検索してもそれらしきものは見つからないので約1年ぶりということで・・・。

というか部会自体は木曜にやったのですが、部会の成果?であるみんなで描いた絵を会員スーが持って帰ってスキャナーで取り込むといって、それから音沙汰がないので、それ抜きで報告をすることにしました。
といっても報告なんて何もないに等しいのですが(笑)
私がこの前アメ横で買ってきた雷おこしとうまい棒めんたい味30本と会員スーが持ってきてくれたポテトチップス群を食べてゲームやらやっただけですからね~・・・。まあ楽しかったですよ(^^)
参加メンバー:H氏、ENZAN、スー、私

おかし


うまい棒30本



そんなわけで報告を終わります。

p.s 左のTOP絵はH氏によるものです。怖いとか苦情は遠慮願います。

commentComment [0] 

長野、斑尾高原2泊5日スキーツアー(スキー用具、リフトフリーパス、3食付でなんと1万9100円)

1 of 3123Next»
スノーボードを持った私
まあサングラスでもすれば汚い私の顔も少しはましになるかなと思い、思い切って載せてみる(笑)


友人3人で行った今回の旅行、行きは私と友人Aの2人で1月31日の午後6時ごろ茅ヶ崎を出発して、バスの集合場所である藤沢へ向かいました。

※この文章は長いのでご容赦ください。

もっと読む»
藤沢に着いたところ、集合時間にはまだ時間があったので、Aがおごってくれると言うのでタリーズコーヒーLink でカプチーノを飲んで小休止。時間が迫ってきたところで集合場所へ向かったところ、まだバスは着いておらず、とうとう集合時間を過ぎてバスが来ました。乗り込んだところ、すいていたのでAとバスの最後尾を陣取りました。と言っても、このバスは他の集合場所を経由して最終的に池袋に行きそこで目的地行きのバスに乗り換えるわけですが・・・。乗り込んでから、1時間ほどして経由地の1つである厚木でもう一人の友人Bと合流し、そこから2時間ほどで池袋へ到着しました。ちなみに私は池袋までの間の霞ヶ関の官公庁や皇居など有名な施設を外が暗いながらも窓越しから眺めて1人で感慨にひたっていました。(笑)
池袋の乗り換え場所には私たちと同年代のスキーバスツアーの人であふれていました。バスも何台と待っているのか分からないほどで、そこから各スキー場行きのバスに乗り散開していくわけです。そのころ時刻は午後22時を過ぎていてそこから約7時間バスに乗る事となったわけですが、私は割りとどこでも寝る事ができるのでバスでもすぐに寝る事ができるかと思っていましたが現実は違い、いつ寝たのか、寝なかったのか分からないぐらい寝ることはできませんでした。しかし不思議とそのときは眠くありませんでした。そして、長野の斑尾高原Link へ到着。ご存知のとおり今年は暖冬ということで心配していたのですが、到着したときに雪が降っていて、スキー場の状態も悪くないようで安心しました。
早速スノボーを滑ると言いたいところですが、皆初心者だったので初日(2月1日)はスクールを1日受けることにしました。ウェアーに着替えてさあレッスンです。人数は私たちを含めて9人ぐらいでしたが、おそらく私たちが最年長で下は小学生でした。そんな中レッスンは始まったのですが、最初からつらいのなんの、両足をスノボーに固定しないで片足を固定して始めるのですが、今思うとそれは両足でやるよりもつらかったですね。(笑)
レッスンの内容自体は話すほどではないので省き、昼食の話をしたいと思うのですが、言わなければならない重大なことがあります。一緒にレッスンを受けていた友人Aがレッスン中、痛みを訴え午前中のレッスンを途中で放棄しました。彼は病み上がりで来たこともあり、そのときはしょうがないと思いましたが、まさかあんなことになるとはそのときは思いもしませんでした・・・。ちなみにボードは先生に持ってもらい歩いて見学はしました。そうして、午前のレッスンは終了してお待ちかねの昼食ですが、まあ所詮はスキー場クオリティというか、海の家クオリティというか・・・まあ私の言いたいことは伝わるかと思いますが、高かろう、まずかろうということです。(私は味に鈍感なので普通においしくいただきましたが(笑)) そして食べ終わり午後のレッスンの開始です。午前中レッスンを体調が悪いことを理由に放棄した友人Aは一応レッスンに参加しましたが、次は俺には出来ないということでまたまた途中で放棄。私と友人Bとの間に暗雲が立ち込めます^^;
そうして午後のレッスンが終了し、その後Bと一緒に滑りその日の滑りは終えました。そして、宿泊先はスキー場から徒歩0分だったので、すぐにチェックインをすませ、部屋に入ったところ、部屋の狭さにびっくり。おそらく今まで泊まった宿泊施設で一番狭いのではないかと思います。その大きさ7畳ほど。とはいえ、テレビ、バスタブ、暖房機、クローゼットなど一般的なものはついていたので安心。私自身はツアーの値段が値段なのでそれでも十分でしたが、友人Aは不満をこぼしまくり。(苦笑) そして部屋で少し整理をして夕飯の前に風呂へ向かいました。大浴場と露天風呂があり、私が露天風呂を選択したがためにちょっと悲惨なことになってしまいました。なんと脱衣所は露天風呂と板1枚で仕切られているだけで吹きさらしのようなもので脱ぐときが寒いの何の。私たち以外誰もいなかったのでそのまま露天風呂へつかりました。しかし、露天風呂といっても景色はまったく見えません。なぜなら雪が積もっていて何も見えないためです。極めつけは、風呂いすと桶はあっても蛇口がありません。そのため、桶で温泉の湯を汲んでは体を流しての繰り返しです。露天風呂の中をよく見て入るべきでした。それでも、まあ露天風呂は気分的には良い気持ちで疲れも取れました。そして、部屋で少し休み夕食会場へ。バイキングでしたが、まあ食材は良いものを使っていないなというのが分かる感じではありましたが、十分おいしくいただきましたし、おかわりもしました。夕食後はトランプや雑談やテレビなどを見て午後9時前には消灯しましたが、私は深夜1時ごろに起きてしまったので、なんとなくラジオをつけたところ、やまだひさしのラジアンリミテッドLink がやっており、何気に面白く、ラジオであれほど大笑いしたのは生まれてでした。私はてっきり友人2人が寝ていると思ったので人知れず大笑いしたつもりだったのですが、あまりに笑い声が多かったためか、2人を一時的に起こしてしまいました。(苦笑) 友人によると狂ったと思ったそうです。(笑) そして、その後番組の城咲仁と猫ひろしも面白かったのですが、それを聞いている間に寝入りました。それでも何時だか忘れましたが早く起きて、友人Bも偶然起きていたので一緒に朝風呂に入ってきました。またあの露天風呂は嫌なので、今度は大浴場へ行ったところ、その違いに驚きました。脱衣所と風呂はガラスで仕切られていますし、蛇口・シャワーもちゃんとついていますし、ボディーソープ・シャンプーも完備。それが当たり前といえば当たり前でしょうが、私はそれに感動すら覚えました。そして、風呂に入った後少して朝食(朝もバイキング)をとり、スノボー2日目(2月2日)です。

1 of 3123Next»


commentComment [4] 

2泊5日

今日から2泊5日で長野へ友人らと山を転がりに行ってきます。(笑) 正確に言うとスノボーで滑ってきます。初挑戦です。運動音痴の私が滑れるのかという疑問がわいてくる方もいるかと思いますが、一応、幼稚園から中学のころまで家族や合宿やらでほぼ毎年スキーはしていました。まあだからと言ってスノボーが滑れるとは限りませんけれど。それどころか、スキー自体ブランクありすぎで滑れるのかという疑問もわいてきますけれど、気にしない気にしない。(笑)
で、なぜ行くことになったかと言うと出不精な私が言いだしっぺなわけがありません。12月ごろに友人が誘ってくれて、ちょうどテストも終わってパーっとしたいなと思い、行くことにしたわけですが、まあパーっとどころかご覧のあり様って感じで・・・まあ頭自体はパーっというかシューっというかしていますけれどね^^;
それとなぜ2泊5日なのかと言うと今日夜行バスで長野に向い、2泊して4日目に夜行バスで帰り5日目の朝帰途につくためです。
そんなわけで楽しんできたいと思います。ではでは。;-)

commentComment [0]