[ Tags :: 献血 ]

献血9回目

9月26日Link 以来ですが、今回は2度目の成分献血を受けました。(去年の7月31日Link 以来)
成分献血(献血センター)の良いところはジュース飲み放題など献血車より快適であることや2週間に1回受けられることですが(400ml献血は3ヶ月に1回)、成分献血の場合時間がかかるので時間に余裕がないと厳しいですね。(私はいつもほぼ問題はないので関係ないですが。(笑))
今回は受付から終わるまで1時間15分程度かかったかと思います。
ちなみに、もらってきたのは新潟産コシヒカリ750gです。他にはカップ麺セットと救急衛生セット?(石鹸や絆創膏など)があったのですが、一番実用的かなと思い米をもらってきました。

commentComment [0] 

大漁大漁

昨日、アナカリス(水草)を茅ヶ崎の某川まで自転車で他も散策したり迷いつつ、30分以上かけて採りに行ってきました。私は中学の時、科学部に所属していて部活でその川の下流の方から上流の方まで川に入って歩いたことがありまして、その時、大量のアナカリスが採れることを知っていたのですが、それ以来行くこともなく5年の月日が経っていました。
何故、アナカリスを採りに行ったのかというと、水槽に入れると数日で金魚が食べきってしまうためで、入れるとすぐ無くなってしまいます。ですが、店で買うと30cmほどのアナカリス3、4本で150~200円ほどして、馬鹿にならないと言うことで今回採りに行ってきました。(以前やっていた育成Link は育たないので断念(笑))
ですが、今まで行くのも面倒だったというのもあってか、その場所にあると言うことを知りながら、そこまで行くことはありませんでした。しかし、数年ぶりに行ってみたところ、開発が進み、周りが新興住宅地となっていてかなり整備されていて驚きました。川も柵で入れなくなっていたので、これじゃ採ることが出来ないかなと思っていましたら川に下りる階段があったのでそこから下りて採集することが出来ました。おそらく店の値段に換算すると数千円分は採ったのではないかと思います。
場所も再確認できたので、また無くなったら採りに行きたいと思います。
ちなみに某川としたのは場所を悟られたくないためです。まあ、採りに入る人も、この日記を見る人も少なければ、取り尽くせるほど少ないというわけでもないので心配のしすぎだと思いますが。(笑)

それと、今日学校に献血車が来ていたので献血をしました。これで8回目。ちなみに400ml献血と成分献血のどちらが大事か聞いてみたところ、どちらも大事だそうで・・・400ml献血は3ヶ月に1回しか出来ないのに対し、成分献血は2週間に1回出来ます。ですが、成分献血は400ml献血の2倍の時間がかかりますが、回数で考えれば成分献血の方がお得かなと。

commentComment [0] 

献血7回目

学校に献血車が来ていたので献血をしました。そうしたら、献血をする前の血圧測定で不整脈ですかと聞かれ、何度か測り直しました。いや、いつも脈拍が高くて何度か測り直したりするわけですけれど、不整脈かどうかと言われたのは初めてです…。何だか怖いですね。まあ無事に献血は出来ましたが。それで、終わった後に粗品がもらえるわけですが、その時ポイントがたまったとかでささやかな景品と言うことでキティーちゃんの携帯ストラップ(赤十字仕様)をもらいました。正直かなり微妙です…。これくれるぐらいならジュースもらった方が良かったかなと思いつつそのままもらってきました。献血自体は去年の9月以来と言うことで結構期間が空いてしまいました。別に行きたくなかったのではなく、機会がなかったのです。売血W制度が復活したら喜んで献血センターに行くのですがね。(笑)

commentComment [0] 

献血6回目

今日は本来1~5限に授業が入っているのですが、休講でなんと2限しかありませんでした。そんなわけで、帰りに献血をして帰ってきました。
ちなみに今日は400ml献血なので次は3ヵ月後、成分献血でも2ヶ月先になります。以前にも話しましたが、成分献血は2週間に1回できるのですが、400ml献血と比べて倍ぐらい時間がかかるのと献血車ではなく献血センターでのみ受けられるのでなかなか受ける機会が無いのですよね。献血車でも受けられるようになれば良いと思うのですがね・・・。効率が悪いから無理なのか・・・それとも設備的に無理なのか、それは分かりませんが、献血車で成分献血もできたらいいなと思う今日この頃・・・。

commentComment [0] 

試験終了

終わった・・・。深くは話しません。ええ。

帰りにのどが渇いたので献血センターによってジュースをいろいろといただきました。もちろん献血もしました。ただ、今回は400mL献血ではなく初めて成分献血(血小板献血)をしました。何が違うのかというと普通の献血とは違い、時間が掛かるのと(血小板のみを取り出し、他は体内に戻すため)、普通は3ヶ月に1回で年3回までなのですが、この成分献血の場合は2週間に一回受けられます。(年12回まで)
ただし、この成分献血は献血車(バスで受けるもの)では受けられません。
さて、ここが一番重要なところでありますが、今回いただいたのはこれです。
赤十字Tシャツ


そのまんまですが、よく見るとkanagawa red cross blood centerの文字があります。
赤十字Tシャツ拡大


吸水性が良い感じのTシャツでありがたく利用させていただきます。^^

commentComment [0]