[ カテゴリー » 日 記 ]

探し物は何ですか?

私はおととい辺りからイヤホンの延長コードを探していました。
普段その延長コードをMP3プレイヤに付けてジーンズのポケットに入れて通学中にラジオやら音楽やらを聴いていて、延長コードを外すのはMP3プレイヤを胸ポケットに入れるときぐらいです。そのためほとんど延長コードは繋がっているのですが、どうも一昨日辺りからその延長コードが見あたらないのです。
カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのにまだまだ探していたのです。(笑)
だからと言って夢の中で踊るわけにもいかず、あれこれ探しても見つからないと言うことはどこかで落としたのかもしれないと思い、購入を考えていました。
そんな状況で今日、私はふと妹に延長コードを知らないかと尋ねたところ、妹が持っていました・・・

持ってるなら一言言ってくれよと。
でも見つかって良かったです。

ちなみに日記のタイトルと文中の言葉、お気づきの方も多いかと思いますが、井上陽水さんの夢の中へLink をもじってみました。

commentComment [0] 

献血18回目

いや~昨日の夜から朝にかけての雨風がすごかったですね。
朝、駅に着いたら東海道線が動いておらず、入場規制が行われていたため授業に30分以上遅刻しました。妹の高校は休校で学校に着いたときクラスに1人もいなかったそうです。(笑)

そんな天気も朝までで学校に着く頃には晴れていましたね。今日は半ドンと言うこともあり、余裕があったので帰りに献血をしてきました。献血ルームに1時過ぎに着いたのですが、午後は1時半からとのことで飲み物を頂きながらまったりテレビを見て待ちました。

今回ポイントが貯まったと言うことでマグカップを頂きました。(これ以外の選択肢はありません。)

けんけつちゃんマグカップ



えっと・・・うん、まあかわいいですよね・・・。
ですが、私としては今度作るときは別バージョンとしてクールな柄のを希望かな~・・・。
ちなみに最近何のキャンペーンだか知りませんがこのキャラクターが刺繍されたハンドタオルを毎回もらいます。(笑)

commentComment [0] 

4年越しの呪縛から解き放たれた気がする

約2年前、2006年5月27日の日記Link にピアノの発表会で2年前も失敗して、今回も失敗してしまったと書きました。
そして、その日記から約2年後の今日、そのピアノの発表会が訪れました。

そんな発表会ですのでさぞ今までよりも練習を重ねて万全の態勢で臨んだことと思われるでしょう。しかし、そこはさすが私といいますか、あの拓海だから仕方がないと言った感じで正直なところ練習不足で家でも一度も間違えずに弾けたことはありませんでした。もちろん、2年前、4年前の失敗を忘れてはおりませんでしたし、発表会の曲を練習するとき、いや今年度に入ってからいよいよ今年だと意識はしていたのですが・・・。

まあそんなことはどうでも良いことで、問題は私が満足できるものを弾けたのかどうかでしょう。
正直にいえば、家で一度も間違えずに弾けたことがないのに本番でそれ以上にうまくいくなどということがそうはあるはずもなく、何箇所かミスをしたり、普段ミスをしない所でもミスをしてしまったのですが、日記の題名にあるように何故だか4年越しの呪縛から解き放たれた気がしたのです。
なんと言いますか、自分が自分でいられた、自分の意識をしっかりと持ち、ミスをしてもあせらず弾き続けることができたためかもしれません。もちろん最初に緊張はありましたが、深呼吸で少し間をおいて弾き始めたことも大きいと思います。
ですので、その点では自分にとってとても良い発表会を終えることができたのではないでしょうか。

そう、今日、私はピアノを弾いたんだ!

commentComment [0] 

ゴールデンウィークもあと1日

何と言うこともなく終わりそうです。
最近、日記書きたくない病にかかったせいか、書いていなかったのですが、今日覚悟を決めて数日分書きました。おそらく、映画を見過ぎているせいでその映画の感想を書くのが面倒くさくなって書かないでいるうちに日々の出来事も書かなくなってしまったのだと思います。

さて、明日はレポートなど終わらせるとします。

commentComment [0] 

ゴールデンウィークですね~

別にだからといって何かが違うというわけではありませんけれど・・・。

さて、今日は部会(ちゅんちゅん会の集まり)でした。
さすがに何度も部会のことについて日記に書いていると書くこともなくなってくるもので、まあいつものようにゲームをして終わりといった感じです。

commentComment [0]