[ カテゴリー » 日 記 ]

ちょっと日記書いてみる…

どうも約1週間ぶりです。
この1週間でいろいろありましたね・・・一連のライブドア関連の事件、ヒューザー小嶋氏証人喚問、宮崎勤最高裁死刑判決などなど…やはり一番驚いたのがライブドア事件ですね。外見はともかくとして私も堀江社長に憧れていた1人でしたのでショックを受けました。でもこの人なら奈落の底へ堕ちても這いずり上がってくるのではないだろうかと少なからず思っていますが、今後の動向に注目ですね。

話は変わって、昨夜からの雪で茅ヶ崎(関東地方)では雪が積もりました。午前9時現在今でも降っています。こんなに積もったのは何年ぶりでしょうね…。今年は豪雪で雪国では困っている方もたくさんいるでしょうから書くのが忍びないところではありますが…

わーい雪だ~雪だ~

(お前は小学生か!?…(笑))

私のこんな浮かれ具合とは裏腹に、運が悪い事に今日はセンター試験の初日ということで大変でしょうが受験生の皆さん雪に負けずに頑張ってください。また、雪に慣れていない関東地方の人も今日も仕事などで外出されるでしょうが転倒など積雪による事故に気をつけてください。

最後に不器用な私が朝一番で作ってみました。おかげで手がかじこんでしまいました。
ミニ雪だるま


え?何か分かりませんか?とっくりではありませんよ?
まあ即席ミニ雪だるまということで…。おそらく周りの雪をかき集めればもうちょっとマシなものが作れるかもしれないのですが寒いですし、たとえ作りたくても勉強しないといけませんし、小学生じゃありませんし…小学生じゃありませんし…小学生じゃありませんし…。(笑)

にっちもさっちもどうにもブルドッグ ワンッ!(現在の心境(´д`;)

commentComment [0] 

今月のホームページの更新を今日で最後とします。

余程の面白いネタや重要な事がない限り今月はホームページの更新は今日で最後とします。
ご了承ください。

物事何でも一朝一夕にできたらいいのにな・・・。(心の中で思っていること。)

かのEdisonがいった言葉、
"Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration."
日本で言うところの「天才(才能)は1%のひらめきと99%の努力。」という奴ですが、努力も才能のうちなのではないだろうかと、ふと思いました。(どこまで堕ちれば気が済むのだ。(笑))
そんな事はありませんよね。努力は努力ですよね。うん。
そんなわけで定期試験の準備を進め、試験に望みたいと思います。

最後に・・・(なんとなく)

一度でいいから見てみたい・・・

女房がへそくり隠すとこ…ではありません(笑)

commentComment [0] 

もし、私が急死したら…

もし、私が急死したらこのホームページの更新は止まり1年も経たずして借りている有料ホームページスペースの契約が切れこのホームページは消えます。
これは間違いなく言い切れます。
何故なら私以外誰もこのホームページを管理するためのユーザーアカウントおよびパスワードを知らないからです。(OB会運営という意義ゼロ(笑))そう考えるとこのホームページってあっけないものだなと思ってしまうのですが仮に会員に情報を知らせておいたとして、どうにかしてくれるかと言うのも考え物。それどころか私が死んだ場合、どこまで死んだという情報が伝わるのだろうかとも思いますね。やはりいつ死んでも良いようにまだ18歳ですが遺言を用意しておくべきなのでしょうか?^^;
で、今思いつきました。私の体内にチップを埋め込み私の心拍が停止した場合、いっせいに登録したところに情報を発信して自分の死を知らせるみたいな・・・。

無料ホームページスペースの方がしぶといんですよ。何せ5年前に作ったホームページが5年間何も更新しないでもまだ存在しているのですから・・・

commentComment [0] 

新手のスパム!?

皆さんはこのページの右上にお問い合わせLink というものがあるのをご存知ですか?これはこのホームページで唯一(RED STONE掲示板を除けば)管理人である私とコンタクトをとる手段なのですが、お問い合わせが来る事はめったにありません。逆にいっぱい送られてきても困りものです。^^;
そんなお問い合わせを通じて1通の問い合わせが来ました。
内容はこんな感じです。

朝日新聞からの緊急のお知らせ(西浜生の手記として載ります)
朝日新聞の取材を募集中です。

取材テーマは「受験直前の体調管理・精神面の管理」
昨年春に実際に高校受験を経験した人の話を
聞きたいらしいです。例えば、「受験直前からイメージトレーニングを
重ねたため、受験本番に落ち着いて臨め、志望校に合格した」
(成功例)とか、逆に「受験本番が近づくにつれプレッシャーが
強まり、本番で上がってしまい、志望校に合格できなかった」
(失敗例)とか、伝えたい成功例・失敗例のある
高校生、そして大学生のそれぞれ1年生を急募!

1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.プロフィール
5.簡単に短く受験合格体験・不合格体験を書いてinfo@casphy.comまで
応募してみてください。取材が仮決定した場合、追って
朝日新聞の記者さんから取材確認のメールがいきます。
1/11夜までの緊急募集です。


最初は新手のスパムLink かと思いましたが、ピンポイント過ぎますし上の文章のメールアドレスの@以下の部分がホームページのアドレス(ドメイン)と同じと言う事が多いのでcasphy.comで検索してみたところ出ました。
学生ポータルサイト | キャスフィLink
どうやら問い合わせの内容は真面目っぽい感じです。
とは言え、私の場合はっきり言って成功談も失敗談も体験談もないようなものなので送りませんけど…。

改めて自分の目標とは、夢とは何だろうと自問自答してみた


commentComment [8] 

今日より学校

別に変わった事はないですね。今日は早起きをしました。休みの間していた二度寝もせずに。

さて、さて、さては南京玉簾!
(別に意味はありません。)

ああ、明日は英語のテストです。
何も勉強していません。
大変です。
勉強します。
お休みなさい。
間違えた。
頑張ります。

そうそう最近思うことは三菱東京UFJ銀行って…社名長くないですか?まあどことどこが合併したのかすぐ分かるので知名度は保たれるという利点があるのだと思いますが…。

PS.Ⅰ君いつも実験のレポートを教示してくれてありがとう。本当に感謝しています。(見ていないと思うけど…。)

今からでも遅くない、男たちの大和を観に行こう!

commentComment [0]