[ カテゴリー » 日 記 ]

昨日の話の続き

昨日、外付けハードディスクドライブが壊れたと話しましたが、有料の場合どのくらい修理代を見積もればよいのかと再度問い合わせたところ目安となる修理料金表が送られてきました。4725~27090円だそうで下手したら買値を超えますし、修理代が無料という可能性は無きにしも非ずですが可能性は低いと思いますし、第一直ってもデータは全消去なわけですから泣く泣く検査をしてもらう事を断念しました。
はぁぁぁぁぁ(´・ω・`)ショボーン

でも私は心の切り替えが早い方なのでこれは過去の話ってことなのだ!(笑) でもそのためか、教訓ってすぐ忘れてしまう…

commentComment [0] 

何ということだ…

おととい、パソコンが外付けハードディスクドライブを認識しなくなってしまいました。状況を製造元に問い合わせてみたところハード的な異常が発生した可能性が高いそうで検査、修理するためにはハードディスクを全消去しなければならないのだそうです。大事なデータも入っていたので非常にがっくりしました。(´д⊂ しかも保証期間が1年で購入したのが3年前のため修理代もかかるかもしれません。本当にショックです。
まあ4年前にパソコンがウィルスでやられた経験もあるので、そのときほどショックではないのですが、ため息をつくばかりです。
ただ、写真など二度と取り返せないものは入っていなかったのが不幸中の幸いです。(前回はパソコンがウィルスでやられたときはデジカメの写真などが入っていてやられてしまいました。)

よ~く考えよ~バックアップは大事だよ~(´д⊂

commentComment [0] 

兄弟間の不思議なルール…

スーパーに萌やしを買いに行ったのですが、その時今日で賞味期限切れの豆乳の紙パックが5円で売っていたので6本も買ってしまって後悔しています…豆乳は前からまずいと分かっていたのですが、やっぱりまずい…しかも家族で誰も飲んでくれない…しょうがないので砂糖混ぜて飲んでます。(おい
本題に入ります。私は妹との二人兄弟なのですが、どちらが作ったかは定かでありませんが、どちらかが鼻歌や歌を口ずさんでいるとき、つられて一緒に歌いだすと何故か「ぱくった」(盗んだ)ということになるのです。それでまあいろいろいちゃもんをつけるわけなのですが、これって私たち兄弟だけなのでしょうか?(笑)たぶん傍から見たら何で?って思われるのかもしれませんが私たち兄弟はこれがデフォルトです。

ふと思ったのですが最近の「萌え」ブームにあやかって萌やしちゃんってキャラ作ったら人気でそうな気がしました。(笑)

commentComment [0] 

最近食べる事が生き甲斐となっている…

そんな自分に嫌気がさしています。^^;
そういえば、今日滅多に来ないお問い合わせが届きました。(笑)
内容は2月3日Link に紹介したメールはウィルスだとのことです。実は話題にはしていなかったものの毎日まったく同様のメールが例の相手から届いていて既にこちらでもウィルスを検知していました。なのでウィルス対策ソフトで勝手に除去されるので放っておいても良かったのですが、そのメールが来るたびにウィルス警告が出てきてうるさいのでサーバー側で検知した時点でそのメールはダウンロードしない設定にしておきました。國學院にお宅の大学からウィルスメールが来て困っていると苦情を言おうかと思ったのですが、そんな気力もわかないのでほったらかし…。(おい
というかそれよりお問い合わせが届いたことが嬉しくて嬉しくてなんのその。(笑)通りすがりさん、お問い合わせありがとうございました。^^v

何故か急に外付けHDDが認識されなくなってしまい困っています。^^; 現在調査中…

commentComment [0] 

投与コイン→東横インの社長を見て思ったこと

違法改造が発覚した当初の会見では「指摘されちゃったからしょうがないんで直しますよ。」といった感じの会見で私は最初に社長の会見を見て、「おいおい、この社長大丈夫か?空気読めよ。」と感じたと同時に違和感のようなものも感じました。おそらく普通、こういった不祥事が起きると社長らが会見で「大変申し訳ございませんでした。」などといって頭を下げるものだと思っていたからかもしれません。もし、思ったことを口には出さずに素直に謝罪する会見だったならマスコミもここまで食いつかなかったかもしれません。そして、色々な所が突付かれ次第に急成長の裏にいろいろな問題があったり、ワンマン経営ぶりが明らかになってきたのですが、ワンマン経営ですごい儲けると、あの会見のように思ったことをそのまま言ってしまうような分別のつかない人間にしてしまうのでしょうか?
そう考えると何だか怖いな~とそんなことを思いつつ今日は12時間も寝てました…。^^;

今日、私のピアノの先生が風邪を引かれたためレッスンが出来なかったです。皆さんも風邪に気をつけてください。私も気をつけないと…。

commentComment [0]