[ カテゴリー » 日 記 ]

ふぅ・・・

明日から授業が始まりますがまだ馴染めませんね。
友人もいるわけではないので・・・。
やっぱり通学時間が隘路(ネック)ですね。
通学時間15分から1時間20分ですからね・・・。
朝は寝坊したい主義ですし・・・。
通学時間に何かすれば?と思われるかもしれませんが私は何もしたくない部類に入るみたいです。
だいたい電車に乗って通学通勤などしている人の行動って私が数日見た限りだとこんな感じじゃないですか?
何もしない・・・4割
携帯電話・・・3割
本、雑誌・・・2割
音楽を聞く・・・1割
まあ個人的見解ですが・・・。
話は変わりますが実はまだ履修を悩んでいたのです。
それは高校のツケからというのが適切なのでしょうね。
まあ、まずは明日授業を受けてからです。
すみませんね。こんな文章で・・・。
なんせ

文字を大きくする事


さえ、躊躇う(ためらう)いや面倒と思ってしまうぐらいですから・・・。
それじゃ今日はこの辺で・・・

commentComment [0] 

履修・・・

大学の履修科目がいろいろあってまとめるのが大変な今日この頃です。('。';
色々忙しくて自動車学校行けないしHPの更新も日記を更新するのがやっと・・・。う~む。頑張るしかないのでしょう!
ん?ネタ?尽きた?・・・↑でニュースだしてるのにここでと言うのもおかしいですが、紹介させてください。

雑記帳:「うなぎパイ」の製造工程が見られます

やっぱりうなぎパイ美味しいですからね~・・・



え?それだけ?・・・・・・うん。それだけ。

( ̄O ̄;)

(ネタは無くはない、ただ疲れてるからかもしれない…)
と言い訳して言い訳?
サム君ですね。(え?意味がさっぱりだって?)
サム君→サム→寒→寒い・・・・



これこそ本当に寒いのかも。

commentComment [0] 

湿布味のキャンディー・・・

この前、妹にこのアメ食べてと棒付アメを出してきました。

シップのにおいのするキャンディー


これは何かある…と思いにおいをかんだ所、
尋常じゃねぇ~・・・
そのときは何のにおいか分かりませんでしたが異常でした。
嫌といっても食え食えいうのでしょうがなく口へ



うん。間違いなく湿布のにおいの味だ。
間違いない!!
普通の人ならすぐ吐き出してゴミ箱行きでしょう。
でも私は変なところに意地を張る人間なので
なるべく舌の味覚を感じない部分でアメを舐めきりました。そのあとすぐに水を飲みましたが。
ていうかどこだ!!こんな阿呆なアメを作った会社は!!
と言うことでアメの包み紙を見ると・・・・・・・・・・。

シップのにおいのするキャンディーの包み紙


アメリカ製かと・・・・。で、この包み紙を見ていると妹が「あ、これ???の奴らしいよ」と確かに味が分からないようだ。で包み紙の内容から会社などを調べてみると
アメリカのSpangler社のDUM DUMSというアメらしいです。
・・・・・・・・・・・・。
え?それだけかって?ええ、それだけです。
あとは会社のHP訳して下さい。(オィ!
最後に食べて思った疑問があります。
このアメとパセリどっちがまずいかと・・・。
う~ん決められませんね。多分スーパーに売っていると思いますので食べたい方はどうぞご勝手に・・・。

commentComment [0] 

取って良かったのだろうか…&携帯

今日、学校の行きの電車でバッグを上の荷物台に置いた瞬間、台に小さなプラスチックのゴミついていたらしく置いたときの弾みで下へ落下した。その小さなプラスチックのゴミは真下に座っているOLさんの頭の上に…。
私はOLさんがゴミに気づく前に「すみません。頭にゴミが…」と言ってOLさんの頭に乗っているゴミを髪を乱さぬよう、そっと取った。
その後OLさんは何事も無かったかのように小説を読んでいた。
私は自分の行動をした後に思った。
ゴミが落ちたことを言わなきゃ気づかなかったのでは?
私自身がゴミを取るのはいかがなものだったのか?
結果的にはOLさんのゴミは排除されよかったよかっただと思います!(断定かよ・・・笑)

「ケータイ」っていらん?

確かに携帯電話本来の機能は本当に便利だと思います。10年前私の小学生の時は学校で遊ぶ約束したり家から電話して遊ぶ約束したり、はたまたアポなしで家まで行って「○○君あーそぼっ!」・・・・・・・
さすがにそれはないですが、そういう時代でした。
携帯の必要性なんて微塵も感じませんでした。
(というかそんなに普及して無かったし治安も今に比べれば…)
まあ携帯買ったのだってつい最近ですし…。
時代は変化しますねぇ。

commentComment [0] 

ひとときの休息

今日は日曜と言うことで大学はありませんでした。
明日からありますが…。
これから多分自動車学校も行きにくくなるのでしょうね。
まあ頑張るしかないです。
ところで皆さんBlog(ブログ)ってご存知ですよね。
まあ一応知らない方のために…。
率直な意見として「いいなぁ」と・・・。

簡単に日記更新できるし日記ごとにコメント書けるし容量大きいしさらには携帯で更新できるし…etc
じゃあ何故ブログにしないのか?少なくとも日記だけブログにしないのか?
何でしょうね、ただの意地でしょうか?
まあ自由度も高いのかな?パソコン部HPの活動日誌でちょっとブログに触れた程度なので最近どうなっているのかはよく分かりませんが…。
流行には流されはせん!流されはせんぞ~!!
(機動戦士ガンダムより ドズル談 改)
ってやつですな。

P.S.ウルフマンの公開をなかなか出来ないですみません…。あと音楽室更新しました。

commentComment [0]